
脚、ふくらはぎが重い時、慢性腰痛にも使えるので疲れたらしてみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.aozoraseikotuin087.com
アクシスメソッドの詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://axis-method-aozora.localinfo.jp
こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40qqu9041g
肩こり・腰痛・頭痛・姿勢骨盤矯正のことなら香川県高松市元山町にある整体院 [ あおぞら整体院 ]
本日は、股関節が硬くて腰痛になっている人に効果があるセルフケアのお話をします。
上向きで寝れない人、ひざを曲げると楽になる人は、起き上がる時に腰痛を感じる人は股関節についている筋肉が腰痛に関係している場合もありますので、股関節が硬い、痛い人はこのセルフケアを実践してみて下さい。
≪やり方≫
1.足の裏を合わせて座る。
2.足首を持つ。
3.上向きになって上下、左右に体を動かす。
4.20秒ずつ3セット行う。
仕事の合間は、難しいかもしれませんが朝、晩にでもお試しください。
動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様に信頼される治療家を目指し、日々精進します。
身体を機能的に、体幹を使ってパフォーマンスをアップしたい方
アクシスメソッドの詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://axis-method-aozora.localinfo.jp
ライン@からご予約&ご相談お得な割引もございます。
こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
本日は、これから多くなるぎっくり腰患者さんのお話です。
ママさんバレーをしている方でそり腰の方です。
歩行は普通にできていたのですが、前屈、起き上がり、踏ん張ると痛みが出るそうです。
お腹側が硬くなりやすくこの方は、肩、首もカチコチでした。
ぎっくり腰になるということは、全身の筋肉が疲労している状態です。
なので身体の循環を良くし、体力を上げていきました。
そして原因の筋肉を施術、バランスを整えていくと痛みも和らいで行きました。
明日バレーがあるとのことなので、バレーができることを願っております。
春先になるにつれて多くなる疾患ですので、疲れがたまっている方は
早めのケアをおススメします。
皆様に信頼される治療家を目指し、日々精進します。
本日は、ぎっくり腰患者さんのお話です。
これまでに、3回ほどぎっくり腰を繰り返している患者さんです。
まだ若い女性の方でしたが、筋肉の緊張と歪みがありました。
痛みで少ししか前にかがめません。
上向きで寝るのも痛い状態です。
検査をしていくと、
原因は足にありました。
本人はびっくり⁉
ヒールを履くと腰が痛くなるので、履かなくなったり
毎日ストレッチをして、体のケアをしている患者さんでしたが、日頃の疲労はなかなかとり切れてないようでした。
セルフケアも何をするかより、どこをするかが大事なのでポイントをお伝えしました。
腰痛の原因には、精神的なストレスもあるので自分とうまく向き合っていくことが大事だと思います。
皆様に信頼される治療家を目指し、日々精進します。