貧乏ゆすりがもたらす効果とは?

P44-1-20190815132627

 

 

本日は、貧乏ゆすりについてお話したいと思います。

 

アメリカの大学で、マウスに振動を与え続けると免疫細胞や腸内細菌の構成が健全化されるという実験結果が確認されたことが話題になっています。

今、“ゆれ”そして貧乏ゆすりが注目されています。

 

そもそも長時間じっとしていること自体、血液が鬱滞(うつたい)するので体によくありません。さらに座っていると、重力の影響でどうしても下半身の方に血液がたまってしまう。私たちは、そうした悪循環を解消するため、無意識のうちになんらかの動作をしています。これは人間の生理的な欲求で、人によってはそれが貧乏ゆすりという形で現れています。

ゆすって筋肉のポンプで循環を良くする!

●貧乏ゆすりにはふくらはぎの奥の血管をもみほぐす効果やふくらはぎの奥の血管をもみほぐす効果があります。

 

力こぶに例えて貧乏ゆすりの仕組みを説明すると

「力こぶを作ると二の腕が盛り上がって断面積が大きくなります。それと同じで、貧乏ゆすりで足を動かすと、筋肉が収縮して筋繊維の断面積が大きくなり、毛細血管を圧迫します。すると毛細血管内の古い血液が静脈へ絞り出されます。反対に、筋肉を弛緩させると、筋繊維の断面積が小さくなり、毛細血管への圧迫がなくなるので新しい血液が動脈から流れ込んできます。こうした作用は牛の乳搾りに似ていることから “ミルキングアクション”と呼ばれています」

 

要は心臓の働きと同じである。心臓はそれ自体がポンプの役割を担っており、心臓周辺の血管では、心臓の動きによって血液が循環します。

一方、心臓から遠い位置にある筋肉内の毛細血管までは、心臓の力が及ばない。そこで、筋肉がポンプの役割を担うことになります。特に全身を巡った血液を再び心臓へと戻すうえで、その働きは非常に重要です。

 

また、ミルキングアクションにより血流が改善されることで、体温が上昇します。それによって、足の冷え症を改善させたり、むくみや冷え性を解消させたりすることもできます。

5分間貧乏ゆすりを行ったところ、下腿(かたい)(膝から足首までの部分)の皮膚温度が1℃から2℃上昇する傾向が見られました。

また、

被験者が5分間貧乏ゆすりを行ったところ、温度を感知するサーモグラフィーの色が、青や緑から、体温の上昇を示す黄と赤へみるみる変化しました。

どちらの実験によっても、貧乏ゆすりによりふくらはぎの温度が上がったことが確認されています。

血流の改善は、ほかにもよい効果をもたらします。飛行機や新幹線などで同じ体勢のまま過ごすことにより血栓ができる、エコノミークラス症候群の予防です。

万が一血栓が肺に運ばれてしまうと、死を招きかねない重篤な症状におちいることもあります。

しかし、その状況は貧乏ゆすりによって防ぐことができます。

 

歩くことでかかとに衝撃を与えると骨が丈夫になります。

カルシウム摂取とともに貧乏ゆすりを行うことで、骨粗しょう症予防が期待できます。

「例えば、階段を上り下りしたり、歩いたりすると、骨に圧刺激がかかります。すると、たわみができて骨膜に膜電位が生じ、血中のカルシウムを取り込みます。カルシウムが含まれている錠剤や食材は、材料でありコンクリートのようなものなので、それを骨に取り込むのが“電位”の役割です。貧乏ゆすりをすると、筋肉が骨をこする。そこで起こる摩擦により骨に膜電位が生じ、血中のカルシウムを取り込んでくれるのです」

また、疾患の症状にもよるが、貧乏ゆすりは、車いすに座ったまま行うことができるというメリットもあります。歩行困難な場合でも、カルシウム摂取と同時に貧乏ゆすりをぜひリハビリとして取り入れてほしいです。

 

では実際、1日のどのタイミングでどのように貧乏ゆすりをするのが効果的なのでしょうか?

休憩を挟みながら、1秒間に3回動かす貧乏ゆすりを5分間×3セット。

お風呂や足湯に浸かってからやると、体が温まって毛細血管が拡張しているため、ミルキングアクションがさらに効果的になります。

また、就寝の30分ほど前に行うと、安眠も期待できます。

 

歩いたり走ったりした方が、血液循環は促進されます。しかし、全身運動を寝る前にすると覚醒状態になってしまいます。その点、貧乏ゆすり程度の局所的な運動なら、心地よい疲れとともに脳の覚醒水準も下がり、よく眠れるのです。

 

貧乏ゆすりにはストレスを発散させ、集中力を高める効果もあります。

集中すべきことがある時、意識的に貧乏ゆすりをして集中力upして下さい。

また、貧乏ゆすりは、整形外科分野においても大きな注目を浴びています。

足を小刻みに動かす貧乏ゆすりは、医学的に“ジグリング”と呼ばれています。貧乏ゆすりは足を小刻みに動かすので、変形性股関節症の痛みを緩和させ、股関節の関節軟骨の再生を促す作用があるという研究が発表されています。

 

機能的に身体を使う事が出来る
アクシスメソッドの詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://axis-method-aozora.localinfo.jp

ライン@からご予約&ご相談お得な割引もございます。
こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40qqu9041g

インスタグラムはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/aozoraseikotuin087/

疲れない休憩のとり方

 

a0169622_10131618

 

 

本日は、疲れない休憩のとり方についてお話します。

「働き方改革」を進めているとはいえ、まだまだ日本人の労働時間は長く、健康を害する要因と指摘されていますよね。

普通、休息と聞くと、「働き終えた後にとるもの」と思っている人が多いようですが、実はそれをやっていては、いつまで経っても十分な休息をとれた気になりません。

 

上手に休息をとることができるのでしょうか。

 

それは「こまめにとる」のが労働効率を上げるためにもベターな方策です。

 

具体的に私は1時間を「45分間の集中+15分間の休憩」というワンセットで働くことをお勧めしています。

 

医学的にも、生理学的にも、人間の集中力の持続時間は90分間が限界だと言われています。大学の講義が90分間で区切られているのは、そうした合理的な理由からです。にもかかわらず、休憩もとらずに仕事を続けていれば、当然、時間の経過とともにパフォーマンスはダダ下がりです。

 

あなたは能力的な問題でダラダラ仕事していたのではなく、むしろがんばって仕事しようとしすぎた結果、ダラダラとした仕事になってしまっているのです。

◆短く区切ればゾーンに入りやすい

歳を重ねればなおさら、特に30歳を超えると、自律神経の働きが相対的に落ちてきますから、90分間の集中は至難のワザです。

そこで45分間。これなら誰でも集中できます。小学生の授業時間も45分間。その代わりあれもこれもと欲張らずに、「これだけはやってしまう」と決め、そこに注力します。

 

そして次は15分間の休憩。これがポイントです。

 

この15分間で、それまでの45分間を振り返ったり、冷静に確認したりするのもいいでしょう。次の45分間のための準備時間に充ててもいい。45分間緊張していたはずですから、あくまでリラックスしながら、「休憩」に軸足を置いての準備です。15分間休むことで、45分間の疲労を次に持ち越しません。

 

この15分間は「調整弁」の役割を果たします。

 

「ゾーンに入る」という言い方があります。

 

最近は、主にスポーツ関連のニュースで頻繁に耳にするようになりました。「打撃の神様」の異名を持つプロ野球の名選手・川上哲治さん(1920~2013)が、全盛期、「ボールが止まって見える」と口にしたのは有名な話ですね。

福岡ソフトバンクホークスで活躍する内川聖一選手は、初めて首位打者をとった2008年、ある打席で、「(投手の投げたボールが)目の前でサッカーボールぐらいに大きく見えた」と、のちに語っています。

 

どちらも、集中力が極限まで高まった、いわゆる「ゾーンに入った状態」だったと言えるでしょう。私はスポーツドクターとして、多くのアスリートと関わってきましたが、ゾーンに入っている状態は、交感神経と副交感神経がバランス良く、しかもどちらも高い状態に維持されていることが実証されています。

 

ゴルフと自律神経の関係で言うと、そうした中で挙がってきたのが「朝のおしゃべり」の弊害でした。ラウンド前におしゃべりで交感神経を消耗した結果、プレーにも悪影響を与えていたのです。

 

同じ時間使うのであれば、集中して質の高い、濃い時間を過ごすために

是非、お試しください!

 

機能的な身体になり、疲労がたまりにくい身体になりたい人は、当院のメソッドをおススメします!

こんなことで身体って変わるのかと、びっくりすると思いますよ。

 

 

機能的に身体を使う事が出来る
アクシスメソッドの詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://axis-method-aozora.localinfo.jp
ライン@からご予約&ご相談お得な割引もございます。
こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40qqu9041g
インスタグラムはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/aozoraseikotuin087/

コービー・ブライアント死去⁉

t02200266_0440053111783543176

 

 

本日は、悲しいお話をします。

 

米プロバスケットボール(NBA)の元スター選手、コービー・ブライアント氏(41)が26日(日本時間27日)、搭乗していたヘリコプターの墜落で死亡しました。

スポーツ専門局ESPNによれば、同氏は13歳の次女とともにバスケットボールの試合のため、ヘリコプターで会場に向かう途中だったみたいです。

コービー・ブライアントと言えば、ロサンゼルスに本拠地を置くNBAレーカーズで20年、チームの中心選手として活躍しました。

NBAチャンピオン5度、MVP1度、18年連続オールスター選出など、輝かしい成績を残しています。

 

朝、奥さんに起こされて最初の会話がコービーの悲報でした。

 

ホントにいつ何が起こるかわからないですね。

今を一生懸命に生きましょう!

 

 

機能的に身体を使う事が出来る
アクシスメソッドの詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://axis-method-aozora.localinfo.jpライン@からご予約&ご相談お得な割引もございます。
こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40qqu9041gインスタグラムはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/aozoraseikotuin087/