階段の上り下りの具体的な注意点

本日は、階段の上り下りをする際の注意点をお話します。

【下りる】

階段を下りる時は、足の幅を骨盤幅よりも少し広めに取り、足裏全体で踏みます。足を下ろした側の骨盤を下げ、背なかをしなやかに使って頭を反対に降れば状態が安定し、足裏へのダメージも減らすことができる。

体の中心の足を下ろそうとすると、バランスを崩しやすく不安定なります。さらに背骨や骨盤が硬く固定されていると、下についた足に負荷がかかりやすく、ふらついて手すりが必要になります。

 

【上る】

足の幅を骨盤幅に広げたまま、真上に足を出す。足の筋肉で身体を引き合上げるのではなく、骨盤の運動で引き上げるイメージで、引き上げる足と反対に頭を振ることで、自然に骨盤を引き上げられます。

体の中心に足を運ぼうとすると、よろめきやすいです。また上の段に置いた足の筋肉で身体を持ち上げると疲れやすく、足と同じ側に上半身の重心を置くことで、より膝に負担がかかってしまいます。

 

身体を機能的に使うことでいつも負担をかけている筋肉を他の筋肉が補うようになるので疲れにくい身体になり、日々の生活が楽にできてきます。

 

皆様に信頼される治療家を目指し、日々精進します。